トイトレ成功のコツ

子育て

ウチの息子、日中のおむつは2歳8か月、夜のおむつは4歳6か月で卒業。

正直、夜のおむつ卒業は心配になるくらいのスローペース💦

ですが、これも息子のペースということで(^^;

どのやってトイトレを進めたか、記していきたいと思います🚻

いつから始める??

一般的なトイトレ開始は2歳半前後が多いようです。

具体的な目安は…

  • 一人で歩ける
  • 自分の意思が伝えられる
  • おしっこの間隔が2時間以上あく

などがあげられています。

トイトレ前の事前準

ちゅんママ
ちゅんママ

何をどう始めればいいのか・・・

トイトレの導入として、事前にした方がいい事ってあるのかなぁ??

我が家はこんな準備をしました💡

  • ごほうびシールを買う
  • 好きなキャラクターのトイトレ用パンツを買う
  • 補助便座を買う(我が家は❛おまる❜なしで乗り切りました)
  • トイレ踏み台(足置き)を買う
  • トイトレ成功に導く絵本の準備

絵本は『ノンタン~おしっこしーしー~』『ノンタン~おねしょでしょん~』『おトイレさん』など。

そして、ママ側の準備としては、心に余裕のある時期に始めるのがオススメ💛

トイトレのコツ

ママと一緒に

子供の前で、【おしっこしたい気持ち→トイレに行く】

を繰り広げます。

「あっ、ママおしっこしたいなぁ、、そうだ!おトイレに行こう!!」

トイレに入り、座って用をたし、手を洗う👏

(ブログで書くのも恥ずかしいですが)この一連の流れを、子供と一緒に行動していた時期がありました。2歳過ぎたくらいかな?

トイトレ開始前の準備段階といったところ🚻

不快感ってこんな感じ

いよいよトイトレ開始。気を張ることなく、ゆったりとした心構えでいる事が大切♡

ウチの息子は困ったことに、

分厚いトレーニングパンツだと吸水性が優れている分、不快感なく安心しておしっこしてしまう💦

そんなケースもあるんです・・・

そんな事もあり、トレーニングパンツは分厚すぎない3層くらいの薄めがオススメ!!

【不快感を感じてもらう】

洗濯やお着替えはその都度大変ですが、この感覚が成功へのkey🔑です❕❕

不快を訴える事が出来たら、「教えてくれてありがとう!!」です✨

たくさんたくさん褒めてあげましょう😄

褒めて褒めて褒めまくる

1時間~2時間程の間隔で、トイレの補助便座に座ってみよう!!

「でるかな?どうかな??」これを何度も繰り返し、偶然にもおしっこがちょろっと出る時がっ!!

そんな時は、ここぞとばかり褒めまくる!そしてママの喜びを子供に伝える♪

おトイレできたご褒美に、シールも貼れちゃう⤴⤴

そのような事が、次のおしっこ成功に繋がる気がします🌟

しばらくはこの繰り返し!!

失敗する時がほとんどだけど、『叱る』はNO!!です🤗

夜トイトレ

日中のおむつはすんなり卒業したものの、夜のおむつ外れは一向に進まず・・・

というか、どうせいつか外れるだろうと思っていたので何も考えていなかった私😅

ちゅんママ
ちゅんママ

夜のおしっこって無意識だし、どうやって進めればいいの?

夜中のお漏らし、起こした方がいい?起こさない方がいい??

4歳を過ぎたあたりから、夜中のおしっこの回数が1回程になったので

(朝、おむつが軽いのでわかったよ)いよいよ夜のトイトレ開始!!

●用意したもの●

  • おねしょパッド
  • トレーニングパンツ3枚
  • 防水シーツ 2枚

おねしょパッド、めちゃくちゃ重宝しました。

おねしょパッドを布の紙オムツに貼り付け(生理用ナプキンみたいな感じ)

おしっこを吸水してくれます◎

だがしかし、、

「おねしょパッドじゃなくてパンツで寝たい!!」

おねしょをしてしまうにも関わらず、パンツで寝たがる時期は突然やってきた😅

そんな時は、腹をくくって防水シーツ完備で、万全な環境作り🔥

うちの場合は深夜3時頃がお漏らしタイム💧

最初の1ヵ月程は、「あ、漏らしてる😭」と気づく度に、起こして着替えやシーツの取り換えを

頑張っていました。

おかげで私は毎日寝不足😇😇

ですが、これって息子の睡眠の妨げをしてる??

「本人は不快に思っていないし、自分も睡眠不足だし、このまま寝て、朝起きて不快感が分かってくれればいい💡

と思うように。

朝までおねしょ放置スタイルに変えてからは、1ヵ月もしないうちに夜のトイトレが卒業できました!

朝までちょっとおしっこ臭いけど、やっぱり、不快な感覚って大事なのね💛

まとめ

どの育児本にも、ネットの記事にも書いてある事だけど、

一番大切なのは焦らない』『怒らない

確かに、注意してどうにかなる事ではないのよね。。

自律神経と膀胱の機能の成長によって、だんだん膀胱におしっこをためる事が出来るようになるので

気長に、我が子の膀胱さんの成長を待ちましょう😊

※ちなみに今では使わなくなったおねしょパッド。

旅行など、近くにトイレがない時に、サッと用が足せるように車に常備しています(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました